取材・イベント企画者の事情を理解し、適切な撮れ高をお約束します

メディアのみなさまやイベントの企画・運営をお考えのみなさまに向けて、フリーランチについて分かりやすくまとめたページです。

フリーランチは、「建築士が運営する経営コンサルティング会社」として、採用とマーケティングを通じ、建築・不動産業界の会社とその働き手を応援しています。

「(業界問わず)BtoBマーケティングのノウハウや改善事例」「設計事務所の経営や会社運営」「建築・不動産業界に向けた採用やキャリア形成」「ワーケーションやフルリモートの働き方」などについて、積極的に発信しています。

代表・スタッフ共に専門紙やウェブメディアでのライター経験や、イベント運営経験もあります。企画からのご相談もお受けしておりますので、お気軽にお問合せください。

登壇時のスライド資料・アーカイブ動画

取材やイベントの企画・検討に役立つ、スライド資料やアーカイブ動画のコーナーです。リンク先をクリックするとセミナーでのプレゼンスライド資料やイベントの様子を収録したアーカイブ動画をご覧いただけます。

オンラインセミナー
「設計事務所の経営と働き方、改善事例」

建築家の藤村龍至さん、佐久間悠さんとのオンラインセミナー「経営と働き方から考えるアトリエ事務所の将来像」でフリーランチの納見が登壇した際のスライドです。

芝浦工大講義
「建築の枠を超えるキャリアのはなし」

芝浦工業大学の講座「建築プロジェクトマネジメント」の特別講義の枠として、大学3年生向けにまとめ直したスライドです。

アーカイブ動画
「設計事務所の経営と働き方、改善事例」

オンラインセミナー「経営と働き方から考えるアトリエ事務所の将来像」のアーカイブ動画です。代表の納見の話し振りなどをご確認いただけます。

出版実績

フリーランチのビジネスやマーケティングノウハウをもとにして、書籍の執筆を行っています。建築学生向けのイベント等にも積極的に参加しています。

できるところからスタートする コンテンツマーケティングの手法88(共著)

できるところからスタートする 
コンテンツマーケティングの手法88(共著)

フリーランチのBtoBマーケティング支援のノウハウから、BtoBでのウェブ集客手法を紹介しています。会社とウェブと売れるをつなぐ方法を学べます。異業種の方にもおすすめの一冊です。

建築学生のハローワーク(共著)

建築学生のハローワーク
[増補改訂版](共著)

建築学生向けの就活ガイドブック。建築学生の進む道を、さまざまな職種として紹介した一冊。実務経験者の立場から職種解説、インタビュー記事、コラムを執筆しています。

Diploma × KYOTO’11 京都建築学生之会合同卒業設計展

Diploma × KYOTO’11 
京都建築学生之会合同卒業設計展

関西圏の大学全19校が集まる卒業設計展にパネリストとして登壇した際のアーカイブ書籍。シンポジウムのプレゼンテーションや個人インタビューなどが収録されています。

イベント運営・登壇実績

トークイベントやシンポジウムなどの企画や登壇、企業主体のレクチャー講師としての活動まで、幅広く対応しています。登壇者・スピーカーの立場と司会進行・モデレータの立場、いずれの立場でのご依頼も歓迎しています。


芝浦工業大学特別講義「建築の枠を超えるキャリアのはなし」
芝浦工業大学の講座「建築プロジェクトマネジメント」の特別講義として、同大学の志出教授よりお声がけいただきました。学部3年生を対象に、建築キャリアをテーマにお話ししました。

  • 開催:2023年7月
  • 役割:スピーカー
  • 主催:芝浦工業大学

オンラインセミナー「経営と働き方から考えるアトリエ事務所の将来像」のイメージ

オンラインイベント:藤村龍至×佐久間悠×納見健悟「経営と働き方から考えるアトリエ事務所の将来像」
建築家の藤村龍至さん、佐久間悠さんとのオンラインイベントです。アトリエ事務所の経営と働き方をテーマに、フリーランチの経営コンサルティング事例を交えてお話ししました。


セミナー「あなたのビジネスをWebで売るための戦略論とテクニック」
書籍「できるところからスタートする コンテンツマーケティングの手法88」の発売後に開催したフォローアップセミナーです。
会の概要は、イベントレポートからご覧いただけます。

  • 開催:2019年3月
  • 役割:モデレータ、スピーカー会場:本屋B&B

対談企画「ビジネスブロガー Shin氏 × 山下PMC 木下雅幸氏」

対談企画「ビジネスブロガー Shin氏 × 山下PMC 木下雅幸氏」
山下PMCの木下雅幸氏の著作『ムダな努力ゼロで大成長 賢い仕事術』の出版記念イベントとして、ビジネスブロガーで戦略コンサルタントのShin氏との対談を企画しました。

  • 開催:2018年12月
  • 役割:企画、 ディレクション

トークイベント「土地と建物をめぐるPROPS プロトーク」
建築や不動産実務者に向けてのトークイベント。代表納見が、企画、運営、モデレート、集客まで、ワンストップで行いました。

  • 開催:2012年11月~2013年3月(全6回)
  • 役割:企画、運営、集客、モデレーター
  • 主催:PROPS(コクヨ株式会社)

シンポジウム「これからの設計者に求められること-Diploma×Kyoto’ 11」
関西圏の大学全19校を対象とした卒業設計展のシンポジウムです。エイトブランディングデザインの西澤明洋氏、建築家の前田茂樹氏、日建設計の勝矢武之氏とともに、代表納見が登壇しました。

  • 開催:2011年2月
  • 役割:パネリスト
  • 主催:京都建築学生之会

設計課題作成・講評「建築×合宿 2011」

設計課題作成・講評「建築×合宿 2011」
関西圏の建築学生の1~2年生を対象とした建築設計イベントに、パネリストとして参加しました。ゲストとしてのプレゼンや、課題の作成・講評など、学生団体と連絡を取り合いながら開催までをサポートしました。

  • 開催:2011年2月
  • 役割:パネリスト
  • 主催:「建築×合宿」実行委員会

メディア掲載・出演

雑誌や新聞、ウェブメディアへの寄稿やインタビュー掲載をまとめています。

インタビュー「営業のデジタル化、新規顧客獲得にアドバイス」(建築ジャーナル2020年12月号)
「建築ジャーナル」の特集「コロナ2020、どうしてた?」の回答者12名に代表納見が選ばれ、インタビューを受けました。コロナ禍で需要が急増した営業のデジタル化やデジタルマーケティングなどのフリーランチのサービスの紹介や、コロナ禍前からリモートワークを実践していたフリーランチの働き方について紹介しました。

  • 掲載先:建築ジャーナル2020年12月号(建築ジャーナル)
  • 記事名:「営業のデジタル化、新規顧客獲得にアドバイス」p.16
コラム「経営者と働き手をつなぐ、建築キャリアのつくり方、働き方」(建築雑誌 2018年4月号)

コラム「経営者と働き手をつなぐ、建築キャリアのつくり方、働き方」(建築雑誌 2018年4月号)
日本建築学会発行の「建築雑誌」(2018年4月号)に、代表納見が寄稿しました。建築業界の経営、会社運営と働き手のこれからのキャリア形成の現状と将来像について紹介しました。

  • 掲載先:建築雑誌 2018年4月号 No.1710(日本建築学会)
  • 記事名:キャリアデザイン事例1「経営者と働き手をつなぐ、建築キャリアのつくり方、働き方」p.30
代表インタビュー「就職先に選ばれるには?労働環境の不安取り除く」(建築通信新聞 2016年12月1日 第3面)

代表インタビュー「就職先に選ばれるには?労働環境の不安取り除く」(建築通信新聞 2016年12月1日 第3面)
建築専門紙「日刊建設通信新聞」にて、代表納見のインタビューが掲載されました。建築業界の転職市場や働き方についてコメントしています。

  • 掲載先:建築通信新聞 2016年12月1日 第3面( 日刊建設通信新聞社)
  • 記事名:「就職先に選ばれるには?労働環境の不安取り除く」
掲載「商空間オピニオン vol.41」(商店建築2016年6月号)

掲載「商空間オピニオン vol.41」(商店建築2016年6月号)
高橋正明氏による商空間オピニオンのコーナーに、大手企業向けのBtoBマーケティングコンサルティング事例や、キャリア相談などの働き方サポートなどフリーランチの取り組みをご紹介いただきました。

  • 掲載先:商店建築 2016年6月号(商店建築社)
  • 記事名:「商空間オピニオン vol.41」 p.213
代表インタビュー「業界を読む 第28回――建築設計者は、これからずっと「売り手市場」」(建築ジャーナル2016年10月号)

代表インタビュー「業界を読む 第28回――建築設計者は、これからずっと「売り手市場」」(建築ジャーナル2016年10月号)
「建築ジャーナル」の上田隆氏による「業界を読む」のコーナーに代表納見のインタビューが掲載されました。建築業界の就職事情や転職市場の動向を解説しています。

  • 掲載先:建築ジャーナル2016年10月号(建築ジャーナル)
  • 記事名:「業界を読む 第28回――建築設計者は、これからずっと「売り手市場」」p.24
代表インタビュー「ファイナリストー栄光のその先」(せんだいデザインリーグ2016卒業設計日本一決定)

代表インタビュー「ファイナリストー栄光のその先」(せんだいデザインリーグ2016卒業設計日本一決定)
建築を学ぶ学生の全国規模の卒業設計展、せんだいデザインリーグ2016(SDL2016)卒業設計日本一決定戦のオフィシャルブックに、代表の納見が掲載されています。納見は同イベントの第1回の受賞者(第4席)で、現在の仕事内容も含めてインタビューいただきました。YouTubeでインタビュー動画をご覧いただけます。

  • 掲載先:せんだいデザインリーグ2016卒業設計日本一決定(建築資料研究社)
  • 記事名:「ファイナリストー栄光のその先」p.159
連載プロデュース「発注者目線の仕事術」 (日経アーキテクチュア)

連載プロデュース「発注者目線の仕事術」 (日経アーキテクチュア)
山下PMC社員による日経アーキテクチュアの連載「発注者目線の仕事術」の、日経BP社へ企画の持込みと、実現に向けたライター・イラストレーターなどの体制構築、編集協力を行いました。

  • 掲載先:日経アーキテクチュア(日経BP社)
  • 記事名:「発注者目線の仕事術」(全12回|2014年1月~12月)
連載企画・執筆「顧客をつかむ新・建築マネジメント」 (日経アーキテクチュア)

連載企画・執筆「顧客をつかむ新・建築マネジメント」 (日経アーキテクチュア)
日経アーキテクチュアの連載「顧客をつかむ新・建築マネジメント」に、代表納見が企画・執筆を行いました。BtoBの建築実務者の状況を知る立場から、建築の新たなビジネスの動向を解説しています。

  • 掲載先:日経アーキテクチュア(日経BP社)
  • 記事名:「顧客をつかむ新・建築マネジメント」(全4回|2011年3月~6月)

ご依頼・お問合せ

取材やイベントのご依頼やお問合せは、下記のフォームからお願いいたします。企画のご相談から対応できますので、お気軽にご連絡ください。

お問合せいただいた方には、内容を確認したうえで、担当者よりお電話もしくはメールにて、ご連絡させていただきます。お急ぎの場合は、具体的な内容を明記いただければ、優先的に対応させていただきます。

ヒアリングや打合せは電話やオンラインでのご対応とさせていただきます。

会社名(必須)
お名前(必須)
電話番号(必須)
メールアドレス(必須)
お問い合わせ内容(必須)
ご依頼内容(必須)
プライバシーポリシーにご同意のうえ、入力情報を送信してください。