コンテンツ企画・制作(複業)
建築業界での実務経験を活かして、コンテンツの制作に協力していただける方を募集しています。分かりやすい文章やデザインをつくる力が求められます。文章を書くことについては、トレーニングを受けていただけます。
おそらく多くの方にとって未経験分野へのチャレンジになると思いますが、前向きに取り組める方の参画をお待ちしています。
※現在募集を停止しています。
仕事内容
- フリーランチ運営メディアの記事執筆
- フリーランチ運営事業・セミナーなどの運営サポート
- コンサルティング業務の資料作成サポート
- オンラインコミュニティの運営サポート
求める資質
- 建築業界の経験、もしくはSEOの知識を使ったウェブライターとしての経験がある
- slackやhangoutなどのオンラインでのやり取りが問題なくできる
- Googleスプレッドシートやドキュメントなどツールの活用が苦にならない
- ペースを守ってスケジュールを管理し、主体的に進めることができる
- フィードバックをもとに、改善しながら継続的に質を上げることができる
こんな人にオススメ
- ロジカルな文章を書くのが得意な方
- イラストやレイアウトなど、デザインすることが得意な方
- 新しいジャンルに対して、意欲的に学ぶことができる方
- 文章やデザインなどのスキルを上げたい方
雇用・契約
パートタイム契約、業務委託契約
※状況に合わせて、柔軟に対応いたします
働き方
- 月3日以上(リモートワーク可)
- データ共有、オンラインMTGやslackなど、オンラインで完結する仕組みを作っています
待遇
主に3パターンの契約方法があります
- A 成果物ごとの個別発注
1本いくらなどの単価ベースの発注です
目安 6,000〜10,000円/本 - B ベース金額+個別発注
企画立案やMTGなどは時間単価で精算したうえで、個別施策については別途発注するイメージです - C 月額報酬コミットメント契約
メディア運営など、月あたりにコミットできるボリュームや半年単位でコミットできる目標を定め、月額報酬が支払われます
※貢献度によって年2回特別報酬として還元することがあります
モデル年収 or
収入イメージ
Bの人のイメージ(1ヶ月)
ブログ記事 6,000円×5本
企画・MTG 5,000円×2回
合計 40,000円
※経験と能力に応じて契約形態や単価が変わります
制度・その他
- コワーキングスペースの利用料負担
- 作業用ノートPCの貸与(ご自身のPCを使っていただいてもかまいません)
- 研修費・書籍購入費補助